キャラニヤ大学

ブログにもすんなりキャラニヤ大学って説明もナシに書いちゃってたけど、今まで大学について書いたことなかったな〜と思ったので、今日はキャラニヤ大学のあれこれをちょっと・・・。
Keikoが現在通っているのはキャラニヤ大学の大学院。
日本ではあんまり聞くことがない名前かもしれない。
スリランカをよく知っている日本人でもなぜかキャラニヤ大学とペーラーデニヤ大学を間違えてしまうことがよくある。
そんなキャラニヤ大学、実はコロンボからキャンディ方面に14km(約40分)ほど行ったところにある大学です。
そしてこのキャラニヤ大学の前身は近くにあるペーリヤゴダというところにあった仏教大学。
それがお坊さんだけではなく一般の学生も受け入れるようになり、このキャラニヤに移ってきてキャラニヤ大学となっている。
ちなみに以前大学のあったペーリヤゴダには今もお寺とお坊さんの学校があって、たくさんのお坊さんが勉強をしている。
スリランカ国内、今は15校ほどの国立大学ができあがってるわけだけど、日本で有名なのはコロンボ大学とペーラーデニヤ大学。
でもそれはやっぱり日本でのかなり大雑把な話であって、日本でいい大学は東京大学!と学部、学科を無視して言うようなもの。
スリランカ国内でもいい大学というのは学部、学科ごとに分けて挙げられる。
確かに大学名でいけば有名なのは古くからあるペーラーデニヤ大学、コロンボ大学かもしれない。
でも、シンハラ語で国内トップはコロンボ大学でも、ペーラーデニヤ大学でもなく、キャラニヤ大学だと言われる。
その理由は
1番目に大学教授の在籍数が一番多いこと。
2番目にシンハラ語についての書籍をたくさん出版していること。
3番目にシンハラ語に関して新しい教え方を実行していっていること。

大学、大学院でキャラニヤ大学だけが現在行っているのはシンハラ語の音についての授業。
スリランカ国内、大学に来る前までの小、中、高校に当たる学校でシンハラ語の発音についてはどこも教えるということはしていないという。
*ただし、お坊さん達はガーター(お経)を読んだりする関係でしっかり教えられています。
日本語でも日本語の発音は口のどこどこを使って・・・なんて授業をやった記憶はないし、自分達が生活の中で使っている言葉を改めて発音から見直すなんてなかなかやらない。
イントネーション辺りまではやった記憶があるけど。
それを新しく授業に取り入れて教えているのがキャラニヤ大学。
私の大学院の授業でもちゃんとありましたよ。口、のどなどの図を見てどこを使って発音するかの解説付きで。
実は最初にキャラニヤ大学へ来たときに大学についての違いを知らずに来ていたKeiko。
シンハラ語学科のスペシャル(4年制)のコースにいる友達に
「どうしてわざわざ家から遠いキャラニヤ大学を選んだの?もっと家から近い大学あるじゃない?」
と聞いたところ、
「スリランカ国内、シンハラ語を勉強するならキャラニヤ大学がトップだからね。」
と言われて初めて知った。
そうだったのね。
とってもラッキーでした[[pict:clover]]

そんなキャラニヤ大学、毎年シンハラ語を勉強したい外国人が1人、2人来ているんだけど、実は去年インド大使館の人もシンハラ語を勉強しに来ていた。
尊敬しちゃうのは毎朝9時ごろには大学へ来てお昼過ぎまで授業を受けるとそのままインド大使館へ直行、夕方まで仕事をするんだと言っていた。
しかも最初のころはバスでの通学・・・。
大使館で働くと考えてもとても若いのに(たぶん30歳前後だったんだと思う。)、インド大使館のナンバー2のエリートだったらしい。
インド大使館には実はシンハラ語の話せるインド人がいなかったようで、それなら僕が。と自分から学ぼうと思ったらしい。
やる気もあったけど、ユーモアもあって気さくな人だった。
1年間の授業でかなり話せるようになって試験も合格し、先日無事卒業していったんだって。
外国人用のコースは比較的自由に自分の興味のあることを中心に勉強内容は決めていけるけど、シンハラ語初歩でも知っていなければいけないことは決まっているので、そういったことは忘れず教えてもらえる。
日常会話だけ、コミュニケーションができれば・・・そういった人にはちょっと合わないかもしれないけれど、
シンハラ語を口語、文語を合わせて基礎からしっかりバランスよく学びたい人にはおススメです[[pict:exclamation2]]
ただしかなりの気力と体力が必要だと思いますが。
もし興味のある方がいるようであれば、せめて文字の違いがわかって少し読める、書ける程度になってから来たほうが気分的にも余裕ができるかも。。。
ただ、これはシンハラ語として見たキャラニヤ大学で他の学部については・・・実はKeikoもあまり知らない。
知っているのはスリランカ国内の大学の中でもキャラニヤ大学が一番ストライキが多いってことかな〜?[[pict:bomb2]]
大学の風習なんかもあるのかもしれないけど、結局その大学色に染まって熱くなっちゃう人[[pict:fire]]が多いのかもね。
キャラニヤ大学はコロンボからキャンディに向かって行く途中にあるとはいえ道路からの入り口は普通の道であっという間に通り過ぎちゃいますが、旅行に来たときにチラッと思い出してもらえるとうれしいです[[pict:symbol1]]

タイトルとURLをコピーしました